【企業向け】IP電話と光電話はどちらを使うべき?双方の特徴を徹底比較
- 「IP電話と光電話ってどっちがおすすめ?」
- 「それぞれの特徴やメリットは?」
この記事をご覧の方は、IP電話と光電話の違いに関して上記のような疑問をお持ちではありませんか?
本記事では、企業向けにIP電話と光電話それぞれのメリット・デメリットについて解説していきます。
自社にあった通信手段をお探しの企業は、ぜひ参考にしてみてください。
【この記事でわかること】
- IP電話と光電話の違い
- IP電話と光電話それぞれのメリット・デメリット
- IP電話と光電話、それぞれがおすすめな企業
【基本料金無料】おすすめIP(050)電話アプリ8選!料金や機能でサービス比較
IP電話と光電話の違い
まずはIP電話と光電話の違いを表組で見てみましょう。
IP電話 | 光電話 | |
定義 | インターネットプロトコル(IP)を使用して通話する技術 | 光ファイバーケーブルを介して音声通話を行う技術 |
コスト | プランを選んで契約する形が多い | プランを選んで契約する形が多い |
音声品質 | ・インターネットの影響を受ける可能性あり ・基本的には高品質な音声通話 |
・高品質な音声通話 |
電話番号 | 「050」などから始まる番号が利用可能 | 「03」「06」など地域番号から始まる番号が利用可能 |
メリット | ・低コストで安定した音声品質 ・場所を選ばず利用できる |
・低コストで更に安定した音声品質 ・電話番号を引き継いで利用できる |
デメリット | ・光電話と比較するとコストがかかる ・一部の電話番号にはかけられない |
・光回線が必要+固定電話なので場所が決まっている ・一部の電話番号にはかけられない |
適している人 | 安定した通話を実現したい方 | 光回線を契約している方 |
この表をもとに、まずはIP電話と光電話の共通点を見ていきましょう。
共通点①どちらもインターネット回線を利用する
IP電話と光電話は、詳細な形式は違えど、どちらもインターネット回線を利用して通話します。
そのためどちらも「固定電話より低コストで利用できる」「インターネット環境に影響を受けやすい」と言った特徴があります。
双方とも、インターネット環境が安定していれば、格安で良質な通話ができるというのが利点です。
共通点②一部の電話番号にはかけられない
IP電話と光電話は、どちらも一部の電話番号にはかけることができません。
かけられない電話番号の例としては、以下が挙げられます。
- 「110」「119」などの緊急通報
- 「050」などの一部のIP電話サービス
- 「0120」「0170」など(相手の契約内容による)
※詳細は実際のサービス内容や、発信先の契約内容によっても異なります。
こちらは共通のデメリットとなりますので、念の為覚えておくといいでしょう。
共通点③ビジネス利用に向いている
IP電話と光電話は、どちらもビジネス利用に適しています。
双方の大きな特徴として「低コストで高品質な通話」が挙げられ、実際に固定電話から乗り換える企業も増えているようです。
これで我が家の電話もIP電話になったが、そういえば会社の電話はだいぶ前にIP電話になってた気がする。
— 老眼ぱぁむ (@roganpalm) February 25, 2012
職場のでんわが、光電話になった、らしい
でも端末自体は、かけて受けるだけの黒電話とかわらん— みどり (@midoli1117) June 13, 2019
しかし問題は、「IP電話」「光電話」のどちらに乗り換えるべきか、という点です。
次章からはIP電話・光電話それぞれのメリット・デメリットに触れていくので、どちらが自社に適しているかチェックしてみてください。
光電話のメリット・デメリット
まずは光電話のメリット・デメリットを見ていきましょう。
光電話のメリット
光電話のメリットを3点紹介します。
①IP電話より安定した通話ができる
光電話のメリット1点目は、「IP電話より安定した通話ができる」こと。
IP電話も光電話もインターネット回線を用いますが、光回線を用いる分、安定感は光電話が勝ります。
より安定感を重視したい方は、光電話が適しているでしょう。
②電話番号を引き継げる
光電話のメリット2点目は、「電話番号を引き継げる」こと。
光電話サービスの中には、固定電話から乗り換える際、電話番号を引き継げるものも存在します。
ビジネス利用している場合、番号が変わったことを通知するのも手間がかかります。
よって従来の電話番号を引き続き使用したい場合は、光電話のメリットが活きるでしょう。
③電話番号で信頼を得られる
光電話のメリット3点目は、「電話番号で信頼を得られる」こと。
IP電話の場合は「050」番号を使用することになりますが、光電話の場合は固定電話の番号を引き継げたり、「03」「06」など、地域ごとの番号を使えたりします。
050から始まる番号から着信があって、怪しいから出なかった。
調べたら「読売新聞・日本経済新聞」選挙調査って書いてた。
出ればよかったわ・ω・;
— さりぃたん (@sarytan_Gourme) October 28, 2021
050番号だと「怪しい」と思われて、電話に出てもらえないこともあります。
電話での営業などを多く行う場合は、信頼性を重視して電話番号を選ぶのも手です。
光電話のデメリット
続いては、光電話のデメリットを3点紹介します。
①光回線の契約が必要になる
光電話のデメリット1点目は、「光回線の契約が必要になる」こと。
光回線の契約をしていない場合は、別途光ファイバーを引き込むなどの工事が必要になります。
工事が終わるまでは利用開始できないため、利用までにもタイムラグが生じるでしょう。
工事代なども別途かかるので、利用開始にあたって費用と時間がかかります。
②通話する場所が固定される
光電話のデメリット2点目は、「通話する場所が固定される」こと。
光電話は光回線を利用して通話するため、基本的に固定電話の形式で利用します。
よって、移動しながらの通話や、リモートワーク用の社員電話としての用途は期待できません。
コールセンターや、会社での受付用の電話としての利用用途が主になるでしょう。
③端末が必要になる
光電話のデメリット3点目は、「端末が必要になる」こと。
IP電話はアプリとして利用できるため、社員の端末があれば、端末要らずで利用できます。
しかし光電話は、基本的に固定電話機が必要になります。
現在固定電話を利用している場合はコストを抑えられるでしょうが、新たに導入する場合は電話機代も考慮しましょう。
IP電話のメリット・デメリット
続いて、IP電話のメリットとデメリットを紹介します。
IP電話のメリット
①アプリなので従業員端末でも利用できる
IP電話のメリット1点目は、「アプリなら従業員端末でも利用できる」こと。
IP電話はアプリで利用できるサービスが主です。
よってそういったサービスであれば、従業員の私用端末にインストールすることで、端末代を浮かせることができます。
海外で導入されることが多い「BYOD(社員の私用端末の業務利用)」も実践できるため、多くのメリットを享受できるでしょう。
②場所に縛られず利用できる
IP電話のメリット2点目は、「場所に縛られず利用できる」こと。
IP電話アプリを利用している場合、IP電話アプリをインストールしている端末さえあればどこでも利用できます。
営業マンの外回り時や、リモートワーク時など、幅広く使用することが可能。
幅広い用途で電話を利用したい場合は、IP電話が適しているでしょう。
③基本料金無料のものなら手軽に始められる
IP電話のメリット3点目は、「基本料金無料のものなら手軽に始められる」こと。
IP電話は、基本料金や導入費用をかけずに利用できるものが多くあります。
加えて光電話のように工事等も不要ですし、従業員端末を利用するなら法人端末も不要ですので、低コストでスピーディな導入を実現することが可能です。
IP電話のデメリット
続いて、IP電話のデメリットを3つ紹介します。
①通話品質は光電話に劣る
IP電話のデメリット1点目は、「通話品質は光電話に劣る」こと。
IP電話の通話品質に関しては、光回線を使用する光電話に劣ります。
しかしその分持ち運びができたり、端末を選ばないといったメリットもありますので、使い手との相性次第でしょう。
②「050」番号で不信感を与えることがある
IP電話のデメリット2点目は、「「050」番号で不信感を与えることがある」こと。
光電話のメリットで触れたように、「050」番号だと電話に出てもらえないケースがあります。
050から始まる番号から着信があって、怪しいから出なかった。
調べたら「読売新聞・日本経済新聞」選挙調査って書いてた。
出ればよかったわ・ω・;
— さりぃたん (@sarytan_Gourme) October 28, 2021
とはいえ、徐々にIP電話の認知も増えてきていますので、時間次第で解決される問題ではあると思います。
社内や既知の取引先とやり取りする分にも、問題はありません。
③従業員の不満に繋がる恐れがある
IP電話のデメリット3点目は、「従業員の不満に繋がる恐れがある」こと。
IP電話アプリは従業員の私用スマホにインストールして使用できますが、その際に以下のデメリットが想定されます。
- 休日も私用スマホに仕事の電話がくる
- 仕事用の通話料が自腹になる
こうしたことを防ぐために、「通常の通話料と別で計算できる」機能や、「特定の時間は留守番電話に設定する機能」などがあると安心です。
従業員の不満を防ぐため、こうした機能にも着目してサービスを選んでみてください。
光電話とIP電話、どちらを使うべき?
ここまでの内容を踏まえ、光電話とIP電話はどちらを使うべきでしょうか?
それぞれ適している企業の特徴を紹介していくので、自社に合った方を選んでみてください。
光電話が向いている企業
以下に該当する企業は、光電話が適している可能性が高いです。
- 光回線を契約している、もしくは契約する予定がある
- 顧客に信頼を与える電話番号を使いたい
- 基本的にオフィスでしか電話を利用しない
- コストや使い勝手より、信頼性や音声品質を重視する
光電話の利用にあたって光ファイバーが必要になりますので、既に契約済みの企業や、これから契約予定の企業は光電話をスムーズに導入できるでしょう。
また、光電話は「050」番号ではないので、初めて電話をかけるユーザーにも不信感を与えづらいという利点があります。
固定電話ですのでオフィスでしか利用できませんが、こういった信頼性や音声品質を重視する企業には、光電話がおすすめです。
IP電話が向いている企業
以下に該当する企業は、IP電話が適している可能性が高いです。
- リモートワークなど、オフィス外でも利用する予定がある
- スピーディに低コストに導入したい
- 「BYOD」を導入してメリットを享受したい
- 音声品質より、低コストや業務効率の向上を重視する
IP電話は、アプリをインストールした端末さえあれば、基本的にどこでも通話が可能です。
加えて従業員端末を利用する場合は、法人端末や工事は不要ですので、スピーディかつ低コストに運用することができます。
音声品質は光電話に劣りますが、経費削減やBYODによる業務効率の向上を目的とする場合は、IP電話がおすすめです。
電話番号の信頼性に関しても、既知の取引先や社内で運用する場合には問題ありません。
ぜひIP電話を導入し、低コストで業務効率の向上を図ってみてください。
IP電話なら「モバイルチョイス050」がおすすめ
弊社はIP電話サービス「モバイルチョイス050」の代理店です。
モバイルチョイス050とは、社員のスマートフォンや携帯電話にビジネス用の電話番号を付与できるサービスで、以下の特徴がございます。
- 高い音声品質:ネット回線ではなく音声回線でスムーズな情報伝達を実現。
- 公私分計:ビジネス通話とプライベート通話の料金を分けてご請求。
- ビジネス番号取得:初期費用500円で「050」番号を取得。
スマホ一台でビジネスとプライベートの使い分けが可能ですので、法人用端末は持たなくてOK。
ビジネスとプライベート分けての精算や、ビジネス番号の受付時間の調整機能などで、社員の満足度向上も期待できます。
BYOD導入にあたっての問題「電話代の計上方法」や「休日の電話対応」なども、モバイルチョイス050なら対策可能。
詳細や料金プランについては、以下をチェックしてみてくださいね。
【詳細はこちら】
IP電話とその他の通話手段を比較
今回はIP電話と光電話を比較しましたが、最後にその他の通話手段とIP電話を比較してみましょう。
- IP電話とインターネット電話を比較
- IP電話と固定電話を比較
IP電話とインターネット電話を比較
IP電話 | インターネット電話 | |
定義 | インターネットプロトコル(IP)を使用して通話する技術 | インターネット回線を介して音声通話を行う技術 |
コスト | プランを選んで契約する形が多い | 無料または低コストのものが多い |
音声品質 | 基本的には高品質な音声通話 | インターネットの混雑具合や速度などに影響される |
具体的なツール | 「モバイルチョイス050」などのIP電話専門アプリ | 「LINE」などの無料通話アプリ |
電話番号 | 「050」などから始まる番号が利用可能 | 電話番号はなく、同一アプリでのみ通話が可能 |
メリット | ・低コストで安定した音声品質 ・「050」などの番号を持つことができる |
無料のものが多く、コストがかからない |
デメリット | ・フリーダイヤルにかける際に通話料金が発生する ・「110」などの緊急番号への発信はできない |
・同じアプリを使用しているユーザーとしか通話ができない ・インターネット環境によっては音質が悪くなる |
適している人 | 安定した通話を実現したい方 | 不安定でも無料か低コストで通話をしたい方 |
IP電話と比較したインターネット電話の特徴は、以下の通りです。
- 通話料金は基本的には無料
- 同アプリ同士でしか通話できず、音質も不安定
- ビジネス利用には適していない
インターネット電話は、「LINE」などのアプリ内で利用できる無料通話です。
同じアプリ同士でしか通話できない上、音声品質もイマイチ。
低コストで利用できる点はメリットですが、社外とのやり取りなどには適していないでしょう。
【企業向け】IP電話とインターネット電話はどちらがおすすめ?それぞれの特徴を解説
IP電話と固定電話を比較
IP電話 | 固定電話 | |
通信 | インターネット回線 | アナログ回線 |
導入時の工事 | インターネット環境があれば不要 | 配線敷設工事が必要 |
使用場所 | インターネット環境があればどこでも | 工事した場所のみ |
通話品質 | 通信速度に依存 | 安定している |
導入費用 | 0〜3,000円ほど(ネット回線有りの場合) | 35,000円ほど |
基本料金 | 無料〜550円 | 1,500円〜3,500円 |
通話料金 | 8.8円/3分〜17.6円/1分 | 9.35円/4分〜17.6円/1分 |
IP電話と比較した固定電話の特徴は、以下の通りです。
- 通話料金や基本料金はIP電話より高い
- 利用にあたって工事が必要
- 通話品質は安定している
通話品質という一点においては固定電話に軍配が上がるものの、利用にあたって工事が必要な点や、料金が高い点はデメリットです。
IP電話はスマホ等でも利用できるため、場所を選ばず利用できるという点においても、固定電話が劣るでしょう。
詳しい比較については以下の記事をご覧ください。
まとめ
今回はIP電話と光電話を比較・考察しました。
IP電話 | 光電話 | |
定義 | インターネットプロトコル(IP)を使用して通話する技術 | 光ファイバーケーブルを介して音声通話を行う技術 |
コスト | プランを選んで契約する形が多い | プランを選んで契約する形が多い |
音声品質 | ・インターネットの影響を受ける可能性あり ・基本的には高品質な音声通話 |
・高品質な音声通話 |
電話番号 | 「050」などから始まる番号が利用可能 | 「03」「06」など地域番号から始まる番号が利用可能 |
メリット | ・低コストで安定した音声品質 ・場所を選ばず利用できる |
・低コストで更に安定した音声品質 ・電話番号を引き継いで利用できる |
デメリット | ・光電話と比較するとコストがかかる ・一部の電話番号にはかけられない |
・光回線が必要+固定電話なので場所が決まっている ・一部の電話番号にはかけられない |
適している人 | 安定した通話を実現したい方 | 光回線を契約している方 |
光電話は安定した通話が実現できるものの、持ち運びできないなどのデメリットも目立ちます。
使い勝手が良く、低コストの通信手段をお探しでしたら、ぜひ「モバイルチョイス050」をご検討くださいね。
【詳細はこちら】