トップ > トピックス > 企業の通信費を削減する方法10選!固定費を減らす際の注意点も解説

トピックス

企業の通信費を削減する方法10選!固定費を減らす際の注意点も解説

  • 「会社の通信費を削減したいけど、どんな方法がある?」
  • 「通信費を削減するにあたって注意するべき点は?」

 

この記事をご覧の方は、企業の通信費削減に関して上記のような疑問をお持ちではありませんか?

 

本記事では、企業向けに通信費を削減する方法や、そのメリットおよび注意点について解説していきます。

 

通信費に関してお悩みの企業は、ぜひ参考にしてみてください。

 

【この記事でわかること】

  • 企業の通信費の種類
  • 企業の通信費を削減する方法10選
  • 企業の通信費を削減する際の注意点

 

【経費削減】具体的な実施方法からメリットと注意点まで徹底解説

通信費の支払いにお悩みではありませんか?

通信費の支払いが毎月多い…。

 

その中でも「業務用携帯」「固定電話」などのトータルコストにお悩みの企業は多いのではないでしょうか?

 

業務用携帯や固定電話のコストを削減したいけど、代替手段がない。

 

社員自身の携帯電話を業務に利用してもらうのが楽だけど、社員からの不満が生まれそう。

 

このようにお考えの企業には、IP電話サービスの「楽天モバイルチョイス050」がおすすめです!

 

楽天モバイルチョイスは、社員の携帯にアプリを入れてもらうだけで、プライベート番号とは別に「050番号」での通話を可能にします。

 

業務用の支払いは別で計上でき、休日は050番号だけを留守番電話にできるから、社員の不満も防げる!

 

通信費にお悩みの企業は、業務用携帯や固定電話を廃止し、ぜひIP電話サービスの導入をご検討してみてください!

 

詳細はこちら

企業の通信費の種類

経費削減の前に、まずは企業の主要な通信費の種類を確認しましょう。

  • インターネット通信費
  • 固定電話の回線費用
  • FAX通信料
  • フリーダイヤル料
  • 携帯電話代

①インターネット通信費

企業の通信費1点目は、「インターネット通信費」。

 

WiFiなどのインターネット回線をはじめ、それに付随するセキュリティサービスやサポート費用が含まれます。

 

金額はサポート内容や固定IPアドレスの数などで主に変動するため、プランを見直す他、サービスごと乗り換える選択肢もあるでしょう。

 

昨今の企業では欠かせない通信費だからこそ、真っ先に見直すべき費用だと言えます。

②固定電話の回線費用

企業の通信費2点目は、「固定電話の回線費用」。

 

固定電話を利用している企業ですと、外線・内線の数に応じてコストもかさむでしょう。

 

対策としては、固定電話の回線数を見直したり、サービスを選び直したりする方法が挙げられます。

 

場合によっては、社員が各々の端末を利用して業務を行う「BYOD(Bring Your Own Device)」の導入などで固定電話自体を廃止する方法も考えられます。

③FAX通信料

企業の通信費3点目は、「FAX通信料」。

 

FAXを利用している企業ですと、FAX通信料もかかるかと思います。

 

回線費用だけでなくインク代や紙代もかさみますので、通信費削減のため、書類を電子化するのもいいかもしれません。

④フリーダイヤル料

企業の通信費4点目は、「フリーダイヤル料」。

 

受電側が通話料を払う「フリーダイヤル」の仕組みをとっている場合ですと、電話代も大きくかかるでしょう。

 

通信販売業などコールセンターを構えている企業などは、かなり大きい費用になるかと思います。

⑤携帯電話代

企業の通信費5点目は、「携帯電話代」。

 

社員用携帯のレンタル・購入代や、社員用携帯の通信費など、携帯電話代もバカになりません。

 

前述したBYODによって、社員自身の端末で業務を行ってもらうだけでも、かなりのコスト削減になるでしょう。

 

「BYOD」を企業が導入するメリット・デメリット!実践する際のポイントも

企業の通信費を削減する10つの方法

企業の通信費の種類を紹介しましたが、自社で削減するべき通信費はイメージできましたか?

 

それを踏まえ、ここからは企業の通信費を削減する具体的な方法を紹介していきます。

①各通信会社を見直す

まずは通信費全般の各企業の価格を見直しましょう。

 

それぞれの通信費を他社サービスと比較し、安いものに乗り換えるのが手っ取り早い削減方法です。

 

もちろん安さを重視して質が落ちてしまうのはいけませんが、同レベルのサービスをより安く受けられるならばその方が良いですよね。

 

各通信費であらためて相見積もりを取るなどし、まずは現在のサービスより安くて良いものがないか確認してみましょう。

②固定電話と電話回線の数を減らす

続いて、固定電話と電話回線の数を見直しましょう。

 

最初に固定電話環境を整えたものの、業務を行う中で「ここまで固定電話はいらないな」「電話回線もそんなに必要ないな」と感じたことはありませんか?

 

固定電話を1つ減らすだけでも、本体代や回線代が浮くほか、メンテナンスコストなどをカットすることが可能です。

 

従業員などの声も聞きつつ、不要な固定電話・回線は削減してみるといいでしょう。

③プロバイダを見直す

インターネット回線費用を減らしたい場合は、プロバイダを見直してみましょう。

 

通信速度は速い方がいいですが、かといってパフォーマンスが高すぎるものに高額な月額料金を支払うのも考えものです。

 

従業員数や通信速度を踏まえ、適切なプロバイダに乗り換えたり、プランを変更したりするといいでしょう。

④インターネットFAXに切り替える

今現在FAXを利用している企業は、インターネットFAXに切り替えるのも手です。

 

紙のやり取りを電子化してしまえば、FAXの本体代だけでなく、インク代や紙代などのランニングコストも大幅に削減することができます。

 

ただインターネットFAXにも様々なサービスがあるので、要比較検討です。

⑤各種サービスのオプションを見直す

通信費に関して、インターネットプロバイダ、固定電話、業務用携帯など様々なサービスを利用しているかと思います。

 

これらのサービスのオプション費用を見直すのも、通信費削減には有効です。

 

例えばサポートなどを手厚く受けられるオプションをつけたとして、全く利用していないこともあるのではないでしょうか。

 

このような不要なオプションを取り外すだけでも、毎月の固定費を減らすことが可能です。

⑥フリーダイヤルサービスを見直す

フリーダイヤルサービスも、楽天コミュニケーションズの「フリーボイス、」KDDIの「フリーコール」など様々なものが存在します。

 

それらを比較検討し、より安いものに乗り換えるのも通信費削減に有効です。

 

月額料金が無料のものなど、料金形態もそれぞれ異なりますので、シミュレーションを行った上で安く使えそうなものを選びましょう。

⑦業務用携帯のプランやキャリアを見直す

業務用携帯を利用している企業は、端末のプランやキャリアを見直してみましょう。

 

AhamoやPovoなどもリリースされ、携帯電話のプランはとても豊富です。

 

また、どのプランが安く使えるかは、どれだけ通話するか、どれだけ通信料がかかるか、などによっても異なります。

 

こちらも社員の声を聞きつつ、どのキャリア、どのプランだと安く導入できそうかシミュレーションを行うといいでしょう。

⑧業務用携帯のレンタル代を見直す

業務用携帯をレンタルして利用している方は、こちらも見直してみましょう。

 

端末を購入した方が安く済むケースもありますので、それを踏まえて現状の料金を確認してみてください。

 

レンタル料金を会社ごとに比較し、より安いレンタル会社に乗り換えるのも手です。

⑨BYODを導入する

業務用携帯や業務用PCを社員に与えている企業は、「BYOD(Bring Your Own Device)」を導入するのもおすすめです。

 

これは社員自身の携帯電話やPCを業務に利用してもらう業務形態を指し、海外を中心に導入する企業は増加しています。

 

そんなBYODですが、実施することで以下のようなメリットが。

  • 業務の効率化が期待できる
  • コスト削減が期待できる
  • 従業員の端末管理の負担を削減できる
  • 多様な働き方を実践できる

 

会社はコストカットが実現でき、従業員は使い慣れた端末で業務を行うことが可能です。

 

いくつも端末を管理する必要もなく、自身の端末でリモートワークなども実現できます。

 

このように魅力たっぷりなBYOD、詳しくは以下の記事もチェックしてみてください。

 

「BYOD」を企業が導入するメリット・デメリット!実践する際のポイントも

⑩IP電話を導入する

業務用携帯や固定電話を廃止し、社員のスマホやPCにIP電話(050番号)サービスを導入するのもおすすめです。

 

050番号で通話できるIP電話サービスを導入することで、携帯1台でプライベートと業務用を切り替えて通話することができたり、固定電話不要でPCで通話したりすることができます。

 

また、BYODを導入すると、「業務用の通話の支払いも社員が負担する」「プライベート番号に仕事の電話がかかってくる」といった不満が生まれますが、IP電話なら対策可能。

 

経費削減だけでなく、業務効率化や社内環境の改善効果も期待できます。

 

IP電話のメリットについて、詳しくは以下の記事をチェックしてみてください。

 

企業がIP(050)電話を使用するメリット・デメリットは?実際の活用例も解説

IP電話なら「楽天モバイルチョイス050」がおすすめ

企業の固定費削減にはIP電話がおすすめ!

 

IP電話のサービスはいくつかありますが、中でもおすすめしたいのは「楽天モバイルチョイス050」です。

 

社員の携帯にアプリを入れるだけで、050番号での通話が可能になります!

 

そのほか、他のIP電話サービスと比較して以下のようなメリットも。

  • 高い音声品質:他のIP電話はネット回線だが、モバイルチョイスは音声回線でスムーズな情報伝達を実現。
  • 公私分計:ビジネス通話とプライベート通話の料金を分けてご請求。
  • ビジネス番号取得:基本料金無料で「050」番号を取得。

 

モバイルチョイスなら、スムーズにBYODを実現することができます。

 

詳しいサービス概要については以下をご覧ください。

 

今なら無料トライアルを実施中です!

詳細はこちら

企業の通信費を削減する際の注意点

ここまで企業の通信費を削減する方法について見てきました。

 

しかし、通信費削減を実施する前に、以下の注意点も考慮してみてください。

通信費削減だけでなく、費用対効果も考える

通信費削減の際は、費用対効果も考慮しましょう。

 

例えば、WiFiサービスを従来より安いものに変更したとして、通信速度が極端に落ち、社員の生産性が低下してしまったらどうでしょうか。

 

固定費を削減できたとしても、業務効率が低下することで売上げが低下してしまえば、通信費削減が裏目に出てしまいます。

 

よって単純な価格だけでなく、費用対効果も踏まえた上で通信費削減を検討してみてください。

通信費削減によって発生する各種コストも考慮する

通信費削減の際は、費用削減によって発生するコストも考慮しましょう。

 

具体的には以下が挙げられます。

  • サービスの解約料金
  • 各種費用洗い出しのための工数
  • 特定のサービス解約によって新たに生まれる業務など

 

解約料金などの金銭的なコストはもちろんのこと、通信費削減を実施するためにも様々な業務が発生します

 

現状各サービスでどれだけ費用がかかっているのか、変更するサービスの候補は何があるのか、など調査にも時間がかかるでしょう。

 

加えて、経費削減のために新たなサービスを導入したとして、新規サービスの利用方法に関しても教育の手間を要することも。

 

現場のスタッフの声も聞きつつ、金銭以外にどのような業務が発生しそうかも確認しておくといいでしょう。

通信費以外の費用も見直す

また、企業の経費は通信費だけではありません。

  • オフィスの家賃
  • 水道・電気・ガス代
  • 通信費
  • 広告費
  • 人件費

 

通信費を無理して減らすのではなく、こうした固定費を総合的に見直すことも大切です。

 

企業の固定費について、詳しくは以下の記事をご確認ください。

 

企業の固定費を削減するメリットは?具体的な経費削減方法を5つ紹介

企業の通信費削減なら、IP電話の「楽天モバイルチョイス」

弊社はIP電話サービス「楽天モバイルチョイス050」の代理店です。

 

「楽天モバイルチョイス050」は社員のスマートフォンや携帯電話にビジネス用の電話番号を付与できるサービスで、数あるIP電話サービスの中でも以下のような特徴がございます。

  • 高い音声品質:ネット回線ではなく音声回線でスムーズな情報伝達を実現。
  • 公私分計:ビジネス通話とプライベート通話の料金を分けてご請求。
  • ビジネス番号取得:基本料金無料で「050」番号を取得。

 

スマホ一台でビジネスとプライベートの使い分けが可能ですので、法人用端末は持たなくてOK。

モバイルチョイス050

ビジネスとプライベート分けての精算や、ビジネス番号の受付時間の調整機能などで、社員のプライベートも保護することができます。

 

BYOD導入にあたっての問題「電話代の計上方法」や「休日の電話対応」なども、モバイルチョイス050なら対策可能。

 

詳細や料金プランについては、以下をチェックしてみてくださいね。

 

今なら無料トライアルを実施中です!

詳細はこちら

まとめ

今回は企業の通信費の削減方法について紹介しました。

 

通信費事情は企業によって様々かと思いますが、もし「社員用携帯のトータルコストを減らしたい」「BYODを導入したい」とお考えでしたら、楽天モバイルチョイス050がお力になれるかと思います。

 

BYODを導入することで、社員用端末のコスト削減が実現でき、社員も使いなれた端末で業務を行うことが可能です。

 

モバイルチョイス050ならBYOD導入にあたっての様々な課題もクリアできますので、ぜひ導入をご検討くださいね。

詳細はこちら

 

【経費削減】具体的な実施方法からメリットと注意点まで徹底解説

 
 

初期費用完全無料

楽天モバイルチョイス050の資料請求・お問い合わせはこちらから

関連記事