トップ > トピックス > 「VoIP」と「IP電話」の違いは?それぞれの仕組みとメリットを解説

トピックス

「VoIP」と「IP電話」の違いは?それぞれの仕組みとメリットを解説

  • 「IP電話とVoIP電話の違いって?」
  • 「メリットやデメリットなどの共通点も知りたい」

 

この記事をご覧の方は、IP電話とVoIP電話の違いに関して、上記のような疑問をお持ちではありませんか?

 

本記事では、企業向けにそれぞれの違いを解説していきます。

 

共通するメリットも紹介していきますので、IP電話やVoIP電話の導入を検討中の企業は、ぜひ参考にしてみてください。

 

【この記事でわかること】

  • IP電話とVoIP電話とは?違いは?
  • VoIP・IP電話サービスの具体例
  • IP電話とVoIP電話を使用するメリット

 

【基本料金無料】おすすめIP(050)電話アプリ8選!料金や機能でサービス比較

IP電話とVoIP電話とは?違いは?

IP電話(Internet Protocol telephony)とVoIP電話(Voice over Internet Protocol telephony)は、どちらもインターネットを介した音声通話を可能とする通信技術。

 

IP電話・VoIp電話は、どちらも「インターネット回線を使った通話ができる技術」と認識しておけば間違いはありません。

 

実際、これらを同義語として扱う専門家も少なくはないようです。

 

しかし厳密にいうとIP電話とVoIP電話は微妙にニュアンスが異なりますので、それぞれの違いを見ていきましょう。

VoIPとは

VoIPは、インターネットを介して音声を送信するための技術そのもののことを指します。

 

音声をパケット(小さなデータのまとまり)に分割し、インターネット経由で送信することで、快適な音声通話やデータ送信を実現します。

 

音声を分割して送信するという仕組みなので、ビデオ通話、チャット、ファイル共有などに応用されることもあるようです。

 

「VoIPを用いた通信方法」という大きな枠組みの中に、「IP電話」という種類のものがあるようなイメージが近いでしょう。

IP電話とは

IP電話は、VoIPの技術を搭載した電話システムのことを指します。

 

音声をデジタル信号に変換し、インターネット経由で送信することで、インターネット回線を用いた音声通信を可能にします。

 

VoIPが「インターネット回線を用いた音声通信技術」を意味することから、「IP電話」と「VoIP電話」は同義語と認識しても差し支えはありません。

 

しかし、VoIPは「技術そのもの」を意味し、IP電話は「VoIPを搭載した電話システム」を意味しているという微妙なニュアンスの違いは覚えておくといいでしょう。

IP電話と従来の通話方法の違い

IP電話と従来の通話方法の違いは、電話回線を利用しているか、インターネット回線を利用しているか、という点です。

 

電話回線は各地の基地局を経由して通話する仕組みなので、安定した通話ができる反面、通話相手との距離の遠さに比例して料金が上がり、音声品質が悪くなるというデメリットがありました。

 

一方で、IP電話はインターネット回線を使用するため、ネット環境が良好ならば通話品質が低下しにくく、低コストで利用できるというメリットがあります。

 

どちらが良いかは電話を使用する目的などにもよりますが、ことビジネス環境においては、低コストで高品質な通話が可能なIP電話が導入されるケースが増えています。

 

なお、固定電話とIP電話を比較したものは以下の通りです。

 

IP電話 固定電話
通信 インターネット回線 アナログ回線
導入時の工事 インターネット環境があれば不要 配線敷設工事が必要
使用場所 インターネット環境があればどこでも 工事した場所のみ
通話品質 通信速度に依存 安定している
導入費用 0〜3,000円ほど(ネット回線有りの場合) 35,000円ほど
基本料金 550円 1,500円〜3,500円
通話料金 8.8円/3分〜17.6円/1分 9.35円/4分〜17.6円/1分

 

総じて、以下の特徴に魅力を感じる方はIP電話の導入がおすすめです。

  • インターネット回線で通話ができる
  • 導入時のコストを抑えられる
  • オフィスなどの場所に縛られず通話ができる

 

従来の通話方法にも利点はありますので、それぞれのメリット・デメリットを踏まえ、使い分けると良いでしょう。

VoIP・IP電話のサービスの具体例

VoIPとIP電話のそれぞれの定義や違いについて紹介しました。

 

ここからは、VoIP・IP電話の具体的なサービス例についてみていきましょう。

  • 0AB-J型
  • 050番型
  • 電話番号不要型

0AB-J型

IP電話の0AB-J型は、「ひかり電話」などの「03」や「06」からはじまる、全10桁の電話番号を用いるタイプです。

 

「市外局番–市内局番–加入者番号」にて番号が決定されます。

 

総務省による4つの基準、「接続品質」「総合品質」「安定品質」「ネットワーク品質」を満たしている必要があるため、高い品質のサービスが多いです。

 

ただしIP-PBXやFMCなどの外部サービスを用いないとスマートフォンで通話ができないため、気軽な持ち運びには適していません。

 

総務省

050番型

IP電話の050番型は、スマートフォン等でも利用ができる、「050」から始まる11ケタの電話番号が割り当てられるタイプです。

 

「IP回線–事業者の識別番号–加入者番号」にて番号が決定されます。

 

「0AB-J型」のように総務省の基準に準ずるものではないので、通話する場所のネット環境などによって影響を受けることがあります。

 

しかし外部サービスを使用せずとも、スマートフォンでIP電話ができる点がメリットです。

 

【基本料金無料】おすすめIP(050)電話アプリ8選!料金や機能でサービス比較

電話番号不要型

IP電話の電話番号不要型は、LINE・スカイプ・Facebookメッセンジャーなどの、通話機能があるアプリを用いるタイプです。

 

これまで紹介した2つとは異なり、アプリ内にVoIP技術を使った通話機能が実装されているといったイメージ。

 

これはインターネット回線にてデータ変換した音声を交換できるといった仕組みで、ネット環境の影響を大きく受けやすいですが、安価で気軽に使用することができます。

IP電話とVoIP電話を使用するメリット

そんなIP電話・VoIP電話ですが、使用することで以下のようなメリットを得ることが可能です。

  • コストを抑えて電話を導入できる
  • 拠点の移動や増減に柔軟に対応できる
  • リモートワークや営業にも活用できる

 

IP電話は固定電話や携帯電話と異なり、安価で導入できる点が大きな魅力です。

 

通話もどこでもできるため、リモートワークや営業にも活用でき、社員用携帯を付与する必要もなくなります。

 

「社員自身の携帯で仕事の電話をしている」といった課題も、IP電話なら安価で解決できるでしょう。

 

社内の通話手段を見直したい、社内の通話や端末にかかるコストを削減したいといった方は、IP電話の導入をご検討ください。

 

企業がIP(050)電話を使用するメリット・デメリットは?実際の活用例も解説

VoIP・IP電話を導入するなら「楽天モバイルチョイス050」

ここまでIP電話について紹介してきましたが、弊社はIP電話サービス「モバイルチョイス050」の代理店です。

 

モバイルチョイス050とは、社員のスマートフォンや携帯電話に050番号を付与できるIP電話サービスで、以下の特徴がございます。

  • 高い音声品質:ネット回線ではなく音声回線でスムーズな情報伝達を実現。
  • 公私分計:ビジネス通話とプライベート通話の料金を分けてご請求。
  • ビジネス番号取得:初期費用500円で「050」番号を取得。

 

スマホ一台でビジネスとプライベートの使い分けが可能ですので、法人用端末は持たなくてOK。

モバイルチョイス050

ビジネスとプライベート分けての精算や、ビジネス番号の受付時間の調整機能などで、社員の満足度向上も期待できます。

 

テレワークや営業など、社員が電話をする機会が多い企業様は、モバイルチョイスの利点を享受していただけるはず。

 

詳細や料金プランについては、以下をチェックしてみてくださいね。

 

詳細はこちら

まとめ

今回はVoIPとIP電話の違いについて紹介しました。

 

結論として「VoIP」は音声をデータ化する通信技術そのものであり、「IP電話」はVoIP技術を用いた通話手段を指します。

よって「VoIP電話」「IP電話」はほとんど同じ意味と考えても差し支えないでしょう。

 

そんなVoIP・IP電話ですが、様々なメリットから導入する企業が増えています。

 

社員用端末や固定電話などのコストカットや業務の効率化が図れますので、導入がまだでしたらIP電話の利用をご検討くださいね。

 

【基本料金無料】おすすめIP(050)電話アプリ8選!料金や機能でサービス比較

 
 

初期費用完全無料

楽天モバイルチョイス050の資料請求・お問い合わせはこちらから

関連記事